
牛が健康であるということが良い乳製品作りの基本であると私たちは考えています。 乳脂肪分5.0%による豊かなコクと甘さが特徴。クリーミーでなめらかな食感が舌の上でとろけます。酸味は穏やかで、そのままでも美味しく、フルーツやグラノーラ、生野菜とも相性抜群。料理にも活用でき、ミルキーでリッチな味わいを楽しめます。 「だて牛乳」は日々地域ぐるみで品質の向上に取り組んでいる牛乳。伊達市近郊の酪農家から毎朝工場に届けられる生乳は、HACCPに基づいた衛生管理のもと加工されています。牧家のスイーツのほとんどの主原料に使われているだけではなく、地元の直営レストランなどでも利用されています。 北海道伊達市近郊の酪農家さんで生産された生乳を使用。プロバイオティクス菌を配合し独自の製法でまろやかでとろりとした味わいに仕上げました。ミルクのうまみを凝縮し、酸味を抑えたやさしい口当たりが特長です。 まるい形の風船に入ったミルクプリン。つまようじで穴を開けると風船が割れて、中から真っ白なプリンが飛び出します。主原料は北海道伊達市近郊産の生乳を使用した「だて牛乳」。もっちりとした食感と濃厚な牛乳の味わいをお楽しみいただけます。 北海道伊達市の牧場で暮らす牛たちの生乳を主原料としたチーズ。フランス・コンテ地方で古くから親しまれるチーズフード「かけるチーズ カンコワイヨット」は当社の人気商品。またお客様からの熱烈なリクエストで、「モッツァレラチーズ」も期間限定販売中。 お世話になった方への贈り物や、ご自宅で牧家のギフトセットを楽しみませんか?牧家のこだわり
そして食品を生産する者として、原材料の生産過程も大切にしたい。だから私たちの牧場は、年間を通して放牧を基本としています。牧場で暮らす牛たち約350頭(2021年8月現在)は、放牧地と搾乳施設のミルキングパーラーまでの往復だけでも1日に数万歩も歩きます。歩くことで健康にも繋がり、国内の平均的な乳牛に比べて、寿命も長いのです。また、雨による天然シャワーと、歩いて蹄が自然に削られて体と脚はとてもきれい。自由に生活している牛は、広々とした牧場で、ストレスがたまらない日々を送っているのです。牧家の食べるヨーグルト
プレーンヨーグルト
牧家の牛乳
牧家のドリンク
飲むヨーグルト・ラッシー
牧家のスイーツ
プリン・杏仁・ミルクレープ
Bocca CHEESE
牧家のギフト